JR奈良線ガイド

language

JR奈良線ガイド

JR玉水駅(たまみずえき)歴史

JR玉水駅 たまみずえき TAMAMIZU-STATION



JR奈良線JR玉水駅紹介

玉水駅は井手町の中心に位置する駅です。
1896年1月に玉水駅の開業。奈良鉄道が桃山駅から玉水駅まで開業した際に、暫定的な終着駅として設置された駅です。
同年の3月13日には玉水駅-木津駅が開通、4月18日には木津駅-奈良駅が開通しています。
なお、奈良鉄道は1896年4月までに京都駅-奈良駅を全通させたのち、1905年2月に関西鉄道に譲渡され、1907年10月に国有化され、現在に至ります。
平成15年からはみやこ路快速・区間快速の停車駅となりました。
駅名の由来は南側を流れている川「玉川」で、玉水と同語源と言われています。



JR玉水駅の歴史

1896年(明治29年)1月25日 – 奈良鉄道 桃山駅 – 玉水駅間延伸時に、その終着駅として開業。

1896年(明治29年)3月13日 – 当駅から木津駅まで路線延伸。途中駅となる。

1905年(明治38年)2月7日 – 合併により関西鉄道の駅となる。

1907年(明治40年)10月1日 – 関西鉄道が国有化。国有鉄道の駅となる。

1909年(明治42年)10月12日 – 線路名称制定。奈良線の所属となる。

1953年(昭和28年)8月15日 – 南山城水害で駅舎が流失。大河原駅も同様。

1954年(昭和29年)3月31日 – 駅舎再建。

1987年(昭和62年)4月1日 – 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。

2003年(平成15年)3月15日 – ダイヤ改正により、快速停車駅となる。

2003年(平成15年)11月1日 – ICカード「ICOCA」供用開始

2017年(平成29年)7月1日 – 橋上駅舎への建て替え工事に伴い、仮駅舎での営業となる。

2018年(平成30年)

・3月17日 – 駅ナンバリングが導入される。

・12月15日 – 橋上駅舎および自由通路の供用開始。エレベーター、改札外の多機能トイレの使用を開始。

2020年(令和2年)12月6日:玉水駅 – 山城多賀駅間が複線化

JR奈良線 JR奈良線駅歴史一覧

JR西日本旅客鉄道 奈良線 京都駅東福寺駅稲荷駅JR藤森駅桃山駅六地蔵駅木幡駅黄檗駅宇治駅JR小倉駅新田駅城陽駅長池駅山城青谷駅山城多賀駅玉水駅棚倉駅上狛駅木津駅( – 平城山駅 – 佐保信号場 – 奈良駅

JR奈良線 JR奈良線駅一覧

JR西日本旅客鉄道 奈良線 京都駅東福寺駅稲荷駅JR藤森駅桃山駅六地蔵駅木幡駅黄檗駅宇治駅JR小倉駅新田駅城陽駅長池駅山城青谷駅山城多賀駅玉水駅棚倉駅上狛駅木津駅( – 平城山駅 – 佐保信号場 – 奈良駅