奈良線 JR京都駅~JR奈良駅
JR奈良線稲荷駅周辺の観光情報
JR奈良線稲荷駅周辺の社寺、遺跡、観光スポット情報
-
稲荷駅ランプ小屋(準鉄道記念物)
- 稲荷駅は明治12年8月18日、旧東海道線が京都から稲荷駅を経て大津駅(現在の膳所駅)まで開通したときに誕生した。
-
-
伏見稲荷大社
- 全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮。商売繁昌、五穀豊穣、開運の守護神として有名で、正月には多くの参詣者が訪れる。
-
-
石峰寺
- 江戸中期の宝永年間(1704~1711年)に黄檗宗萬福寺の千呆性あん(せんがいせいあん)禅師により創建された禅寺。
-