JR奈良線ガイド

language

JR奈良線ガイド

宇治茶歴史街道 奈良街道とお茶の道~井手町~日帰りで巡る観光モデルコース【京都府綴喜郡井手町観光スポット巡り/奈良線観光コース】



宇治茶歴史街道 奈良街道とお茶の道~井手町~

宇治茶歴史街道 奈良街道とお茶の道~井手町~

JR奈良線JR玉水駅→井手の玉川→井手町まちづくりセンター椿坂→山間の茶園→龍王の滝→JR奈良線JR山城多賀駅

奈良街道、木津川、鉄道でお茶を運んだ道です。

所要時間 3時間(井手町の観光スポット巡り日帰り半日観光コース)

ジャンル 芸術・文化・街並/自然・景観


JR玉水駅

JR玉水駅

1896年1月に玉水駅の開業。奈良鉄道が桃山駅から玉水駅まで開業した際に、暫定的な終着駅として設置された駅です。
2020年12月6日にはJR玉水駅JR山城多賀駅が複線化され全列車の乗り場が「JR宇治駅JR京都駅方面 1番のりば」「JR木津駅JR奈良駅方面 2番のりば」に統一されました。

順路

井手の玉川

井手の玉川
山吹が咲き蛙が鳴く水辺の見事な風景は、平安時代から古典文学の大きな位置を占め、日本の美の形成に役立ってきた。桜、山吹が咲く親水空間として憩いの場となっている。日本六玉川の一つで、平成20年に「平成の名水百選」に選ばれた。
順路


井手町まちづくりセンター椿坂

井手町まちづくりセンター 椿坂
里山の景観が広がる山背古道沿いの棚田に建ち、昔の農家をイメージし囲炉裏やかまどを備えた交流棟や陶芸など作業ができる活動棟があり、休憩場所としても利用できる。建物周辺は椿坂や石橋瓦窯跡などの歴史資源に恵まれた場所でもある。

順路

山間の茶園

井手町では、山間に広がる茶園でお茶が生産されている。また、みどり農園では山背古道お茶探検隊による手作りのお茶「マイ茶」を楽しむ活動が毎月第3日曜日に行われている。

順路

龍王の滝

南谷川上流にある落差13mの直瀑で、かつては龍神をまつり、「雨乞い」の神事が行われたところ。神事では、神火からたいまつに火を移し、たいまつ行列のあと近くの大峰山頂で「雨乞い」の儀式が行われた。

順路

JR山城多賀駅

JR山城多賀駅
昭和30年7月15日にJR山城多賀駅は開業。
かつては単式ホーム1面1線のみの小さな駅であったが、2000年(平成12年)4月に橋上駅舎に改築され、翌2001年(平成13年)3月に、
相対式ホーム2面2線のホームの駅となった。2番のりば側を上下本線とした一線スルー配線で、快速が減速せずに通過できる構造になっている。
2020年12月6日にはJR玉水駅JR山城多賀駅が複線化された。



井手町へのアクセス

【車で最寄りICから】
京滋バイパス・宇治西IC—府道69号線(約30分)

【公共交通機関で】
JR奈良線:
JR京都駅—<JR奈良線みやこ路快速>—玉水駅(約28分)