JR京都駅(きょうとえき)構内案内(京都市下京区)駅・ターミナルらくらくおでかけネット

JR京都駅 きょうとえき KYOTO-STATION紹介
JR奈良線(京都駅~奈良駅)「京都駅」を起点とした路線・駅を鉄道沿線図で案内します。
ただし実際の運行上はJR関西本線(大和路線)のJR木津駅~JR奈良駅間を含めた区間で運行。
実質はJR京都駅からJR奈良駅をつなぐ走行路線がJR奈良線であり乗り換えは不要。
京都駅は日本有数の観光都市である京都市の玄関となる駅であり、国内外から年間5,000万人以上もの観光客が訪れている日本一の観光地。
東海道新幹線の全列車が停車するほか、JR在来線にはJR東海道線本線・北陸線・山陰線・関西空港線・南紀方面、近畿日本鉄道(近鉄)京都線には奈良・橿原神宮・伊勢志摩など、各地を結ぶ特急列車が発着する。
JRについては在来線特急の発着種類が日本一多い駅である。
観光客はもちろん、京都市内あるいは各線乗換利用の通勤・通学客も多く、1日平均の乗降人員が各社合計で67万人を超える日本でも有数のターミナル駅である。
その第一のプラットホームである京都駅は、毎日多くの観光客に利用されています。
その京都駅には様々な鉄道やバスが発着していて、京都市内の観光地やほかの都市への移動も可能。
また、京都駅を中心とした複合施設である京都駅ビル内には飲食店や土産店など、観光の際に便利な施設が多数営業しています。
なお、2025年3月に実施するダイヤ改正から、奈良線を走るすべての快速列車(みやこ路快速、快速、区間快速)に有料座席サービス「快速 うれしート」を設定。
臨時列車の奈良・京都の観光ルートに特急「いにしへ」を全車指定席で運転することにより、土休日の奈良線で着席機会が拡大することとなる。
JR京都駅 乗り換え路線情報
JR東海道線本線(米原駅~京都駅)「京都駅」を起点とした路線・駅を鉄道沿線図で案内します。
JR西日本旅客鉄道株式会社 在来線各線はアーバンネットワークエリアに属し、合計5方面JR東海道線・JR北陸線・JR山陰線・JR関西空港線・南紀方面の列車が発着する。
東海道本線(大阪方面は京都線 米原方面は琵琶湖線)と山陰本線(園部駅までは嵯峨野線)にはJR西日本による独自の路線愛称が付けられている。
JR京都駅構内案内図


JR京都駅構内案内平面図

JR京都駅構内の電車のりば(各ホーム)については以下の通りとなっています。
JR京都駅新幹線乗り場
乗り場 | 路線 | 行き先 |
---|---|---|
11番 | 東海道新幹線 | 名古屋駅・東京駅方面 |
12番 | 東海道新幹線 | 名古屋駅・東京駅方面 |
13番 | 東海道新幹線
山陽新幹線 |
新大阪駅・広島駅・博多駅方面
新大阪駅・広島駅・博多駅方面 |
14番 | 東海道新幹線
山陽新幹線 |
新大阪駅・広島駅・博多駅方面
新大阪駅・広島駅・博多駅方面 |
JR京都駅在来線乗り場
乗り場 | 路線 | 行き先 |
---|---|---|
0番のりば | 草津線
JR通勤型特急らくラクびわこ 琵琶湖線 北陸線(特急サンダーバード) 湖西線 高山線(特急ひだ) 関空特急はるか |
大津駅・草津駅・貴生川駅・柘植駅方面(草津線直通列車、一部新快速)
大津駅・草津駅・米原駅方面 大津駅・草津駅・米原駅方面 福井駅・金沢駅・敦賀駅方面 堅田駅・近江今津駅方面 高山駅方面 大津駅・草津駅方面 |
2番のりば | 湖西線
琵琶湖線 |
堅田駅・近江今津駅方面(ほぼ3番線より発車)
大津駅・草津駅・米原駅方面 |
3番のりば | 湖西線
琵琶湖線 |
堅田駅・近江今津駅方面
大津駅・草津駅・米原駅方面 |
4番のりば | JR京都線 | 高槻駅・大阪駅・三ノ宮駅方面 |
5番のりば | JR京都線 | 高槻駅・大阪駅・三ノ宮駅方面 |
6番のりば | JR京都線
JR京都線 特急 JR京都線(関空特急 はるか) 智頭急行線(スーパーはくと) 高山線(特急ひだ) きのくに線(特急 くろしお) |
高槻駅・大阪駅・三ノ宮駅方面
新大阪駅・大阪駅方面 天王寺駅・関西空港駅方面 鳥取駅・倉吉駅方面 高山駅方面 和歌山駅・白浜駅・新宮駅方面 |
7番のりば | 智頭急行線(スーパーはくと)
きのくに線(特急 くろしお) JR京都線(特急) JR京都線 JR京都線(関空特急 はるか) JR京都線(JR通勤型特急らくラクびわこ) 特急サンダーバード JR通勤型特急らくラクはりま |
鳥取駅・倉吉駅方面
和歌山駅・白浜駅・新宮駅方面 新大阪駅・大阪駅方面 高槻駅・大阪駅・三ノ宮駅方面 天王寺駅・関西空港駅方面(野洲・草津駅からのはるか) 新大阪駅・大阪駅方面 新大阪駅・大阪駅方面 姫路方面・網干駅方面 |
8番のりば | JR奈良線 普通 区間快速 快速 みやこ路快速 |
JR東福寺駅・JR宇治駅・JR奈良駅方面 |
8番のりば | JR奈良線 特急いにしへ |
JR東福寺駅・JR宇治駅・JR奈良駅方面 |
9番のりば | JR奈良線 普通 区間快速 快速 みやこ路快速 |
JR東福寺駅・JR宇治駅・JR奈良駅方面 |
10番のりば | JR奈良線 普通 区間快速 快速 みやこ路快速 |
JR東福寺駅・JR宇治駅・JR奈良駅方面 |
30番のりば | JR山陰線
(特急はるか) |
特急まいづる 福知山駅・東舞鶴駅方面
天王寺駅・関西空港駅方面(京都駅始発のはるか) |
31番のりば | JR山陰線
JR山陰線(特急はしだて) JR山陰線(特急きのさき) |
嵯峨野線 二条駅・嵯峨嵐山駅・亀岡駅・園部駅方面
福知山駅・城崎温泉駅・天橋立駅・東舞鶴駅方面 福知山駅・城崎温泉駅・天橋立駅・東舞鶴駅方面 |
31番のりば | JR山陰線
観光夜行列車(WEST EXPRESS銀河) |
大阪駅・出雲市駅方面
新宮駅方面 |
32番のりば | JR山陰線 | 嵯峨野線 二条駅・嵯峨嵐山駅・亀岡駅・園部駅方面 |
33番のりば | JR山陰線 | 嵯峨野線 二条駅・嵯峨嵐山駅・亀岡駅・園部駅方面 |
34番のりば | JR山陰線 | 降車専用ホーム |
私鉄
- 京都市営烏丸線「京都駅」に接続
- 近鉄京都線「京都駅」に接続
京都駅空港バス及び高速バス(夜行バス)情報
京都は日本で一番人気の観光地。都市間高速バスだけでも毎日多くの便が全国各地から乗り入れています。
京都駅周辺には高速バスの乗車地も大きく8か所あり、予約したけど乗り場がどこかわからない!
といった心配事もあると思います。
京都駅周辺にスポットを当てて、高速バスの全ての乗車地を余すところなくご紹介いたします。
バスのりば | 行き先方面 | 便名 | バス予約 |
---|---|---|---|
烏丸口 (JRバスのりば) JR1/JR2/JR3 | 東京駅方面 | 「ドリームルリエ号」 「プレミアムドリーム号」 「グランドリーム号」 「青春エコドリーム号」 「グラン昼特急号」 「青春昼特急号」 | 楽天で予約する |
JR1/JR2/JR3 | 町田・横浜方面 | 「青春ドリーム横浜号」 「横浜グラン昼特急大阪号」 (西日本JRバス) | 楽天で予約する |
JR1/JR2/JR3 | 浜松・静岡方面 | 「京阪神ドリーム静岡号」 (西日本JRバス・JR東海バス) | 楽天で予約する |
JR1/JR2/JR3 | 大垣・名古屋方面 | 「名神ハイウェイバス 」 西日本JRバス・JR東海バス 名鉄バス・名阪近鉄バス | 楽天で予約する |
JR1/JR2/JR3 | 福井・金沢方面 | 「北陸道青春昼特急大阪号」 西日本JRバス | 楽天で予約する |
JR1/JR2/JR3 | 金沢・富山 和倉温泉方面 | 「北陸道グラン昼特急大阪号」 「百万石ドリーム大阪号」 「北陸青春ドリーム大阪号」 西日本JRバス | 楽天で予約する |
JR1/JR2/JR3 | 長野・佐久 軽井沢方面 | 「青春ドリーム信州号」 西日本JRバス JRバス関東 | 楽天で予約する |
JR1/JR2/JR3 | 有馬温泉方面 | 「有馬エクスプレス京都号」 (西日本JRバス) | 楽天で予約する |
JR1/JR2/JR3 | 神戸三田プレミアム アウトレット方面 | 「神戸三田プレミアム アウトレット京都号」 (西日本JRバス) | 楽天で予約する |
JR1/JR2/JR3 | 津山方面 | 「津山エクスプレス京都号」 (西日本JRバス・神姫バス) | 楽天で予約する |
JR1/JR2/JR3 | 広島方面 | 「青春昼特急号」 「青春昼特急広島号」 「青春ドリーム広島号」 (中国JRバス・西日本JRバス) | 楽天で予約する |
JR1/JR2/JR3 | 淡路島・徳島方面 | 「阿波エクスプレス京都号」 (西日本JRバス・JR四国バス) 京阪バス・徳島バス | 楽天で予約する |
JR1/JR2/JR3 | 松山・八幡浜方面 | 「松山エクスプレス号」 (中国JRバス・西日本JRバス) | 楽天で予約する |
JR1/JR2/JR3 | 高松方面 | 「高松エクスプレス京都号」 西日本JRバス・JR四国バス 四国高速バス・京阪バス | 楽天で予約する |
JR1/JR2/JR3 | 高知・須崎方面 | 「高知エクスプレス号」 西日本JRバス・JR四国バス | 楽天で予約する |
松江・出雲方面 | 「グラン昼特急出雲号」 「グランドリーム出雲号」 中国JRバス | 楽天で予約する | |
JR1/JR2/JR3 | 舞鶴方面 | 「〜海の京都〜舞鶴赤れんがエクスプレス号」 京都交通 | 楽天で予約する |
JR1/JR2/JR3 | 鳥取方面 | 「鳥取エクスプレス京都号」 日本交通 | 楽天で予約する |
JR1/JR2/JR3 | 米子方面 | 「米子エクスプレス京都号」 京阪バス・日本交通 | 楽天で予約する |
烏丸口 | 宮津・京丹後方面 | 「丹海快速バス」 丹後海陸交通 | 楽天で予約する |
烏丸口 | 福山・尾道方面 | 「みやこライナー」 京阪京都交通・中国バス | 楽天で予約する |
新阪急ホテル前 | 上高地方面 | 「さわやか信州号」 (アルピコ交通) | 楽天で予約する |
京都ヨドバシ | 高尾・新宿方面 | 「さくら高速バス」 (インフォマティック) | 楽天で予約する |
楽天で予約する | |||
E2 | 横浜桜木町・新宿・東京駅・海浜幕張方面 | 「アミー号」(山一サービス) | 楽天で予約する |
F3 | 仙台方面 | 「フォレスト号」 (近鉄バス・宮城交通) | 楽天で予約する |
F3 | 郡山・福島方面 | 「ギャラクシー号」 (近鉄バス・福島交通) | 楽天で予約する |
F3 | 栃木・宇都宮方面 | 「とちの木号」 (近鉄バス・関東自動車) | 楽天で予約する |
F3 | つくば・土浦・水戸方面 | 「よかっぺ号(よかっぺ関西号)」 (近鉄バス・関東鉄道) | 楽天で予約する |
F3 | 横浜駅・東京駅方面 | 「フライングライナー」 (近鉄バス・東北急行バス) | 楽天で予約する |
F3 | 河口湖・富士吉田方面 | 「フジヤマライナー」 (近鉄バス・富士急バス) | 楽天で予約する |
F3 | 御殿場駅・新松田・小田原方面 | 「金太郎号」 (近鉄バス・富士急湘南バス) | 楽天で予約する |
F3 | 甲府方面 | 「クリスタルライナー」 (近鉄バス・山梨交通) | 楽天で予約する |
F3 | 上田・佐久・軽井沢方面 | 「千曲川ライナー」 (近鉄バス・千曲バス) | 楽天で予約する |
F3 | 郡上八幡・高山方面 | 郡上八幡・飛騨高山線 「ウエストライナー」 (近鉄バス・濃飛乗合自動車) | 楽天で予約する |
F3 | 竜王方面 | 三井アウトレットパーク滋賀竜王行き(近鉄バス) | 楽天で予約する |
F3 | 中村・宿毛方面 | 「しまんとブルーライナー」 (近鉄バス・高知西南交通) | 楽天で予約する |
F3 | 長崎方面 | 「オランダ号」(近鉄バス) | 楽天で予約する |
F3 | 熊本方面 | 「サンライズ号」「あそ☆くま号」 (近鉄バス・九州産交バス) | 楽天で予約する |
F3 | 山口方面 | 「カルスト号」 (近鉄バス・防長交通) | 楽天で予約する |
F3 | 別府・大分方面 | 「SORIN号」 (近鉄バス・大分バス) | 楽天で予約する |
F3 | 滋賀方面 | 「三井アウトレットシャトル」(近鉄バス) | 楽天で予約する |
F3 | 岡山・倉敷方面 | 「京都エクスプレス」 (両備バス・下津井電鉄・京阪京都交通) | 楽天で予約する |
F3 | みやこライナー 中国バス | 楽天で予約する | |
F3 | 白浜ブルースカイ号 近鉄バス・明光バス | 楽天で予約する | |
F3 | カジュアルツインクル号 近鉄バス・西東京バス | 楽天で予約する | |
F3 | フジヤマライナー号 近鉄バス・富士急バス | 楽天で予約する | |
F3 | フライングスニーカー号 近鉄バス・東北急行バス | 楽天で予約する | |
G2 | 東大阪長田駅 高井田中央駅 東大阪布施駅 大阪城 ホテルニューオータニ大阪方面: | 「京都特急ニュースター号」 (大阪バス・京都観光バス) | 楽天で予約する |
G2 | 東京駅・秋葉原・王子方面 | 「東京特急ニュースター号」 (大阪バス・東京バス) | 楽天で予約する |
G2 | 名古屋方面 | 「京都名古屋特急ニュースター号」 大阪バス | 楽天で予約する |
G2 |
広島方面
関東方面 博多方面 新潟方面 松山方面 静岡方面 |
「WILLER EXPRESS」 「MY EXPRESS」 (WILLER GROUP) | 楽天で予約する |
G2 | 大宮駅 さいたま新都心 佐野・高崎 前橋方面 | 「シルクライナー」 (日本中央バス) | 楽天で予約する |
G2 | 豊川・豊橋方面 | 「ほの国号」 (豊鉄バス) | 楽天で予約する |
G2 | キラキラ号 桜交通 | 楽天で予約する | |
G3 | 立川方面 | 神戸・大阪 京都 – 立川線 (南海バス・山陽バス) | 楽天で予約する |
成田空港 銚子方面 | なんば・京都⇔秋葉原 成田空港・銚子 (南海バス・千葉交通) | 楽天で予約する | |
鎌倉・藤沢方面 | 高速バス鎌倉線 (南海バス・和歌山バス) | 楽天で予約する | |
長野・湯田中方面 | 大阪・京都 – 長野・湯田中線 (南海バス・長電バス) | 楽天で予約する | |
柏崎・長岡・三条方面 | 堺・なんば・京都 – 柏崎 長岡・三条線 (南海バス・越後交通) | 楽天で予約する | |
鶴岡・酒田方面 | 大阪・京都 – 鶴岡・酒田線 (南海バス・庄内交通) | 楽天で予約する | |
G3 | 長野方面 | 「アルペン長野号」 (アルピコ交通) | 楽天で予約する |
G3 | 松本方面 | 松本線 「アルペン松本号」 阪急バス アルピコ交通 アルピコ交通大阪 | 楽天で予約する |
G3 | 諏訪・茅野方面 | 諏訪線 「アルペン諏訪号」 アルピコ交通 アルピコ交通大阪 | 楽天で予約する |
G3 | 砺波・富山方面 | 富山 – 大阪線 阪急バス 富山地方鉄道 | 楽天で予約する |
G3 | 新潟方面 | 新潟線 「おけさ号」 (阪急バス・新潟交通) | 楽天で予約する |
G3 | 静岡・清水方面 | 静岡大阪線 京都・大阪ライナー しずてつジャストライン | 楽天で予約する |
G3 | 大阪国際空港方面 | 関西空港行きリムジンバス 「大阪空港リムジンバス」 (大阪空港交通) | 楽天で予約する |
H1 | 直Qエクスプレス京都号 京阪バス(株) | 楽天で予約する | |
H2 – H3 ホテル京阪前 | 関西国際空港方面 | 関西空港交通 大阪空港交通 京阪バス | 楽天で予約する |
H2 | 新宿・渋谷・東京方面 | 「東京ミッドナイトエクスプレス京都号」 (京阪バス・関東バス) | 楽天で予約する |
H2 | 上野・東京スカイツリー 東京ディズニーランド・千葉方面 | 千葉中央バス | 楽天で予約する |
H2 | 名古屋方面 | (京阪バス・名阪近鉄バス) | 楽天で予約する |
H2 | 中部国際空港線 | (京阪バス・三重交通) | 楽天で予約する |
H2 | 浜松方面 | 「京都イーライナー」 (遠州鉄道) | 楽天で予約する |
H2 | 四日市・津方面 | 京都 – 四日市・津線 (京阪バス・三重交通) | 楽天で予約する |
H2 | 有馬温泉方面 | 京阪バス・阪急バス | 楽天で予約する |
H2 | 松山方面 | 「京都エクスプレス」 (京阪バス・伊予鉄バス) | 楽天で予約する |
京都アバンティ前 | 博多方面 | 「ロイヤルエクスプレス」 (ロイヤルバス) | 楽天で予約する |
京都アバンティ前 | 博多方面/山形方面 | 「オリオンバス」 (オー・ティー・ビー) | 楽天で予約する |
京都アバンティ前 観光バス | 博多方面 | 「TenryoLINER」(天領バス) | 楽天で予約する |
京都アバンティ前 観光バス | 新宿・横浜方面 | 「キラキラ号」(桜交通) | 楽天で予約する |
京都アバンティ前 観光バス | 東京ディズニーランド方面 | 「NETWORK」 (中央交通バス) | 楽天で予約する |
京都アバンティ前 観光バス | 東京ディズニーランド 東京ディズニーシー方面 | 「LimonBus」 (神姫観光バス) | 楽天で予約する |
京都アバンティ前 観光バス | 東京方面 | 「ナイトライナー」 (東京富士交通) | 楽天で予約する |
京都アバンティ前 観光バス | 東京方面 | サンシャインエクスプレス | 楽天で予約する |
京都アバンティ前 観光バス | 長野・松本・伊那方面 | 「花バス観光」 (トラビスジャパン) | 楽天で予約する |
京都アバンティ前 観光バス | 池袋・東京駅方面 小倉・博多・佐世保方面 | 「ユタカライナー」 (ユタカ交通) | 楽天で予約する |
京都VIPラウンジ |
川崎・秋葉原
東京・新宿 東京ディズニーランド 千葉・王子 さいたま新都心 志木・大宮方面 |
「VIPライナー」
平成エンタープライズ 平成コミュニティバス |
楽天で予約する |
京都駅路線バス(観光)のりば
京都は日本で一番人気の観光地。京都駅周辺には観光地を含む路線バスがあります乗り場がどこかわからない!
といった心配事もあると思います。
京都駅周辺にスポットを当てて、全ての乗車地を余すところなくご紹介いたします。
【烏丸口 京都駅前停留所】
のりば | 方面 | 系統 |
---|---|---|
A1 | 平安神宮 銀閣寺方面 | ■5号系統:国際会館駅・岩倉操車場 |
A2 | 河原町通方面 |
■4号系統:上賀茂神社 ■17号系統:銀閣寺・錦林車庫 ■205号系統:北大路バスターミナル方面 |
A3 | 千本通方面 |
■6号系統:鷹峯源光庵・玄琢 ■206号系統:北大路バスターミナル方面 |
B1 | 堀川通方面 | ■9号系統:西賀茂車庫 |
B2 |
■50号系統:立命館大学 ■快速立命館:北野白梅町・立命館大学 |
|
B3 | 西大路通方面 |
■86号系統・■88号系統:水族館・鉄道博物館 ■205号系統:北大路バスターミナル方面 ■208号系統:九条車庫方面 |
C1 | 九条通方面 | ■205号・快速205号系統:九条車庫 |
C2 |
■2系統:亀岡駅・保津川下り乗船場
■14系統:長峰 ■15系統:JR桂川駅 ■26系統・28系統:桂坂中央 ■26B系統:桂坂中央・桂イノベーションパーク前 ■28A系統:京都成章高校 ■21系統:桂坂中央(桂イノベーションパーク前) ■27系統:桂坂中央(国道沓掛) ■21A系統:桂坂中央・京都成章高校 ■直行93系統:京都リサーチパーク4号館前 |
|
C2 | ■丹海快速バス:宮津・天橋立・間人 | |
C3 | ■17系統・特17系統・18系統:八瀬・大原 | |
C4 | 洛南・伏見 久世方面 |
■16号系統:京都駅八条口アバンティ前
□19号系統:横大路車庫前 □42号系統:阪急洛西口駅 ■78号系統:久世工業団地 ■81号系統:横大路車庫前 / 京阪中書島・伏見港公園 ■南5号系統:竹田駅東口・横大路車庫前 |
C5 | 洛西・映画村方面 |
□33号系統・特33号系統・73号系統:洛西バスターミナル
■75号系統:映画村・山越 ■28号系統:嵐山・大覚寺 |
C6 | ■28号系統:嵐山・大覚寺 | |
C6 |
■51系統(比叡山ドライブバス):比叡山頂
■72系統:嵐山・清滝 ■73系統:嵐山・苔寺・すず虫寺 ■75系統:有栖川 ■76系統:阪急嵐山駅 ■83系統:嵐山・苔寺・すず虫寺 |
|
C6 | ■57号経路(比叡山ドライブバス):比叡山頂 | |
D1 | 清水寺・祇園 平安神宮・銀閣寺方面 | |
D2 | 東山通方面 |
■86号系統:祇園・三条京阪
■88号系統:東福寺・京都駅八条口 ■206号系統:北大路バスターミナル方面 ■208号系統:東福寺・九条車庫方面 |
D3 | 御室方面 | ■26号系統:御室仁和寺・山越 |

【京都市営地下鉄・バス1日券】
価格:おとな1,100円、こども550円京都観光に便利なフリーきっぷといえば、「地下鉄・バス1日券」。
京都市営地下鉄と市バスに加え、京都バス、京阪バス(一部区間除く)、西日本JRバス(同)に乗り放題となるきっぷです。
フリーエリアは広く、大原や高雄、嵐山、醍醐、桂、洛西方面までカバーします。京都市内主な観光地のほとんどは、この乗車券で回れます。したがって、京都観光の定番チケットといえます。
京都市営地下鉄の初乗り運賃は220円、京都市バスの均一運賃は230円なので、おおむね合計で5回乗れば元が取れます。
【発売期間】
通年
【有効期間】
ご利用日1日
【有効区間】
京都市交通局
地下鉄全線(烏丸線・東西線)
市バス全線(均一区間外を含みます。)※観光特急バスをご利用いただけます。
京都バス
大原・岩倉村松・岩倉実相院・市原・大覚寺・清滝・苔寺を限度とする範囲内の路線
ただし,京都バス51号系統:比叡山線(京都駅前~比叡山頂)・京都バス90号系統:(阪急嵐山駅~西山高雄)・京都バス95号系統(大原~鞍馬)などの季節(期間限定)運行路線は除きます。
京阪バス
山科・醍醐エリア及び京都市内中心部の路線
ただし、京都比叡山線、京都比叡平線、京都松井山手線,京都交野なんば線,定期観光バス,高速バス,空港リムジンバスなど一部の路線を除きます。
西日本JRバス
京都駅~栂ノ尾間の均一区間内


【京都駅・コインロッカー】今すぐ分かる空き状況!場所・料金・時間・サイズをご紹介
京都に来たら、やっぱりいろいろとお出かけや観光するかと思います。観光地、観光地でたくさん荷物を持っていると、せっかく京都観光しても疲れてしまいますよね?
疲れてしまってはせっかくの観光都市京都で楽しめなくなってしまうのはもったいないので、
重たい荷物はコインロッカーに預けて京都観光に集中しましょう。
京都駅には数多くのコインロッカーがあるので、比較的荷物を預けやすいと思います。
JR京都駅にあるコインロッカー今すぐ分かる空き状況!場所・料金・時間・サイズを紹介していきます。
実はJR京都駅のコインロッカーは全部で39ヶ所!改札内に6ヶ所、改札外に34ヶ所あります。荷物預かり所も含めると43ヶ所
これだけコインロッカーあると預けてもどこに預けたか場所がわからなくなる…という不安がよぎりますが、
交通系ICカードも使えるコインロッカーについては、アルファベットが付与されていますので安心してくださいね。
また、下記のアプリやホームページで京都駅コインロッカーを探す場合は、
探す時間を無駄にしない「ロッカーコンシェルジュ」というサービスがおすすめです。
「ロッカーコンシェルジュ」を使うと、京都駅の改札内・外、京都駅地下街「ポルタ」などに設置されている
コインロッカーの場所だけでなくサイズごとの空き状況を確認できるので、コインロッカーに着いたけど、
使いたいサイズが空いてなかった!!
またコインロッカーを探さないと!という時間のロスを防げます。
コインロッカー数の更新は、リアルタイムではありません。約10分毎に更新されます。
【ロッカーコンシェルジュ】
4ヶ国語(日・英・中(簡体字)・韓)で表記し、言語別に検索画面の切り替えが可能になりました。
改札内 | 改札内1階 新幹線のりかえ口【H-1】【H-2】【H-3】 | 始発時刻〜終発着時刻 | |
---|---|---|---|
改札内1階 奈良線9番ホーム【A-1】〜【A-3】 | 始発時刻〜終発着時刻 | 午前2時 | |
改札内1階 0番線通路【D】【E】【M】 | 始発時刻〜終発着時刻 | 午前2時 (時間制は72時間) |
|
改札外 | 改札外1階 八条東口 荷物一時預り所 | 9:00〜20:00 | – |
改札外1階 八条口【T】 (※硬貨専用ロッカーも含む) |
終日利用可能 | 午前0時 | |
改札内 | 改札内地下2階 東通路(硬貨専用) | 始発時刻〜終発着時刻 | 午前2時 |
改札外 | 改札外1階 烏丸中央東【B】 | 終日利用可能 | 午前2時 |
改札外1階 京都駅ビルルーム【C】 | 6:00〜24:00 | 午前2時 | |
改札外2階 ロッカールーム【G】 | 終日利用可能 | 午前2時 | |
改札外1階 JR京都バスチケットセンター【W】 | 6:00〜21:00 | 6:00〜21:00 | |
改札外1階地下2階 Porta【P1】【P3】〜【P10】 (※硬貨専用ロッカーも含む) |
5:30〜23:00 | 午前0時 | |
改札外地下2階 Porta A1階段横【P2】 | 5:30〜22:30 | 午前0時 | |
改札外1階 Porta B7出入口横(硬貨専用) | 終日利用可能 | 午前0時 | |
改札外地下1階 ロッカールーム【F】 | 5:00〜23:30 | 午前2時 | |
改札外地下1階 「Crosta京都」 | 8:00〜20:00 | – | |
改札外地下2階 地下改札前【J】 | 始発時刻〜終発着時刻 | 午前2時 | |
改札外地下2階 地下東改札外ロッカールーム【K】 | 始発時刻〜終発着時刻 | 午前2時 |
京都駅コインロッカー場所料金一覧
改札内(新幹線側→駅ビル側)と改札外(新幹線側→駅ビル側)の順で紹介します。改札内1階 新幹線のりかえ口 【H-1】【H-2】【H-3】 |
400円小型:26個 (うち10個はICカード専用) |
500円中型:23個 (うち9個はICカード専用) |
700円大型:23個 (うち9個はICカード専用) |
---|---|---|---|
改札内1階 奈良線9番ホーム 【A-1】〜【A-3】 |
400円小型:17個 (うち7個はICカード専用) |
500円中型:44個 (うち21個はICカード専用) |
700円大型:22個 (うち6個はICカード専用) |
改札外1階 烏丸中央東 【B-1】〜【B-15】 |
400円小型:65個 (うち21個はICカード専用) |
500円中型:228個 (うち107個はICカード専用) |
700円大型:159個 (うち33個はICカード専用) |
改札外1階 京都駅ビルルーム 【C-1】〜【C-9】 |
400円小型:57個 (うち10個はICカード専用) |
500円中型:154個 (うち88個はICカード専用) |
700円大型:46個 (うち7個はICカード専用) |
改札内1階 0番線通路【D】 【D-1】【D-2】 |
400円小型:11個 (ICカードまたは現金) |
500円中型:36個 (ICカードまたは現金) |
700円大型:9個 (ICカードまたは現金) |
改札内1階 0番線通路【D】 【D-3】〜【D-10】 (6時間ごとの課金制) |
最初の6時間300円(以後6時間ごとに100円)小型:32個 (うち5個はICカード専用) |
最初の6時間400円(以後6時間ごとに100円)中型:102個 (うち78個はICカード専用) |
最初の6時間500円(以後6時間ごとに200円)大型:80個 (うち56個はICカード専用) |
改札内1階 0番線通路(壁側) 【E-1】〜【E-9】 |
400円小型:72個 (うち32個はICカード専用) |
500円中型:73個 (うち27個はICカード専用) |
700円大型:89個 (うち53個はICカード専用) |
改札内1階 0番線通路(線路側) 【M-1】【M-2】 |
400円小型:30個 (ICカードまたは現金) |
500円中型:16個 (ICカードまたは現金) |
700円大型:8個 (ICカードまたは現金) |
改札外1階 八条東口 荷物一時預り所 | 1000円 (ホテルへ荷物を送る) |
1000円 (ホテルから荷物を送る) |
800円 (ホテルからホテルへ送る) |
改札外1階 烏丸八条口東口 「つばき」【T】 (※硬貨専用ロッカーも含む) |
400円小型:9個 (ICカードまたは現金) |
500円中型:8個 (ICカードまたは現金) |
700円大型:8個 (ICカードまたは現金) |
改札外1階 烏丸八条口東口 「すいせん」【T-2】【T-3】(硬貨専用も併設) |
400円小型:6個 (うち4個は硬貨専用) |
500円中型:28個 (うち4個は硬貨専用) |
700円大型:29個 (うち25個は硬貨専用) |
改札外1階 烏丸八条東口 「うめ」【T-4】 |
400円小型:1個 (ICカードまたは現金) |
700円大型(幅広):5個 (ICカードまたは現金) |
1,000円の特大:5個 (ICカードまたは現金) |
改札外1階 烏丸八条東口 「はす」【T-5】【T-6】 |
400円小型:15個 (ICカードまたは現金) |
500円中型:13個 (ICカードまたは現金) |
700円大型:13個 (ICカードまたは現金) |
改札外1階 八条口中央 「きく」 【T-21】(硬貨専用も併設) |
400円小型:67個 (うち45個は硬貨専用) |
500円中型:99個 (うち87個は硬貨専用) |
– |
改札外1階 八条口中央 「ゆり」【T-11】〜【T-18】 |
400円小型:45個 (ICカードまたは現金) |
500円中型:64個 (ICカードまたは現金) |
700円大型:39個 (ICカードまたは現金) |
改札外1階 八条口中央 「はなしょうぶ」(硬貨専用) |
400円小型:15個 (すべて硬貨専用) |
500円中型:15個 (すべて硬貨専用) |
700円大型:15個 (すべて硬貨専用) |
改札外1階 八条口中央 「ふじ」(硬貨専用) |
400円小型:33個 (すべて硬貨専用) |
500円中型:33個 (すべて硬貨専用) |
700円大型:111個 (すべて硬貨専用) |
改札外1階 八条口中央 「あじさい」(硬貨専用) |
400円小型:12個 (すべて硬貨専用) |
500円中型:12個 (すべて硬貨専用) |
700円大型:52個 (すべて硬貨専用) |
改札外1階 八条口自由通路下 「あさがお」(硬貨専用) |
400円小型:39個 (すべて硬貨専用) |
500円中型:39個 (すべて硬貨専用) |
700円大型:52個 (すべて硬貨専用) |
改札外1階 八条口自由通路下 「ききょう」(硬貨専用) |
400円小型:48個 (すべて硬貨専用) |
500円中型:55個 (すべて硬貨専用) |
700円大型:96個 (すべて硬貨専用) |
改札外1階 八条口自由通路下 「ききょう」(硬貨専用) |
1000円特大:7個 (すべて硬貨専用) |
– | – |
改札外1階 八条口自由通路下 「ひまわり」【T-81】〜【T-85】 |
400円小型:25個 (すべて硬貨専用) |
500円中型:72個 (すべて硬貨専用) |
700円大型:8個 (すべて硬貨専用) |
改札外1階 八条口自由通路下 「ひまわり」【T-81】〜【T-85】 |
700円大型(幅広):8個 | 1000円特大:8個 | – |
改札外1階 八条口タクシー乗り場 「さくら」【T-91】〜【T-94】 (硬貨専用も併設) |
400円小型:59個 (うち50個は硬貨専用) |
500円中型:124個 (うち59個は硬貨専用) |
700円大型:68個 (うち63個は硬貨専用) |
改札内地下2階 東通路(硬貨専用) | 400円の小型:17個 (すべて硬貨専用) |
500円の中型:2個 (すべて硬貨専用) |
700円の大型:2個 (すべて硬貨専用) |
改札外2階 ロッカールーム 【G-1】〜【G-15】 |
400円小型:187個 (うち10個はICカード専用) |
500円中型:182個 (うち88個はICカード専用) |
700円大型:131個 (うち7個はICカード専用) |
改札外1階 JR京都バスチケットセンター【W-1】 |
400円小型:5個 | 500円中型:6個 | 700円大型:4個 |
改札外1階 Porta サンクガーデン【P8】 (空きロッカー検索未対応) |
400円小型:26個 (ICカードまたは現金) |
500円中型:9個 (ICカードまたは現金) |
700円大型:10個 (ICカードまたは現金) |
改札外1階 Porta B7出入口横 (硬貨専用・千円札両替機併設) |
400円小型:30個 (すべて硬貨専用) |
500円中型:35個 (すべて硬貨専用) |
700円大型:5個 (すべて硬貨専用) |
改札外1階 Porta定期観光バスのりば 【P1】【P4】(硬貨専用も併設) |
400円小型:60個 (うち11個はICカード専用、うち25個は硬貨専用) |
500円中型:28個 (うち13個はICカード専用、うち3個は硬貨専用) |
700円大型:29個 (うち11個はICカード専用) |
改札外地下1階 ロッカールーム 【F-1】〜【F-19】 |
400円小型:24個 (うち5個はICカード専用) |
500円中型:269個 (うち72個はICカード専用) |
700円大型:115個 (うち40個はICカード専用) |
改札外地下2階 地下改札前【J-1】【J-2】 | 400円小型:18個 (ICカードまたは現金) |
500円中型:5個 (ICカードまたは現金) |
– |
改札外地下2階 地下改札前【J-1】【J-2】 | 700円(縦幅短め):20個 (ICカードまたは現金) |
700円大型:5個 (ICカードまたは現金) |
|
改札外地下2階 地下東改札外ロッカールーム【K】 | 400円小型:80個 (うち40個はICカード専用) |
500円中型:71個 (うち35個はICカード専用) |
700円大型:71個 (うち35個はICカード専用) |
改札外地下2階 Porta A1階段横【P2】 | 400円小型:8個 (ICカードまたは現金) |
500円中型:7個 (ICカードまたは現金) |
700円大型:7個 (ICカードまたは現金) |
改札外地下2階 Porta A3階段【P7】 | 400円小型:7個 (ICカードまたは現金) |
500円中型:6個 (ICカードまたは現金) |
700円大型:6個 (ICカードまたは現金) |
改札外地下2階 Porta ポルタプラザ【P10】 (硬貨専用も併設) |
400円小型:11個 (うち6個は硬貨専用) |
500円大型:13個 (うち3個は硬貨専用) |
– |
改札外地下2階 Porta 地下連絡通路【P3】【P6】 | 400円小型:48個 (ICカードまたは現金) |
500円中型:9個 (ICカードまたは現金) |
700円大型:14個 (ICカードまたは現金) |
改札外地下1階 Porta 中央通りB8階段踊り場(硬貨専用) |
400円ミニ:15個 (すべて硬貨のみ) |
400円小型:10個 (すべて硬貨のみ) |
500円中型:30個 (すべて硬貨のみ) |
改札外地下1階 Porta 中央通りB8階段踊り場(硬貨専用) |
700円大型:9個 (すべて硬貨のみ) |
700円特大:3個 (すべて硬貨のみ) |
– |
改札外地下2階 Porta 北通り【P9】 |
400円小型:5個 (ICカードまたは現金) |
500円中型:4個 (ICカードまたは現金) |
700円大型:4個 (ICカードまたは現金) |
改札外地下2階 Porta 西通り3coins横(硬貨専用) |
400円小型:5個 (すべて硬貨のみ) |
500円中型:5個 (すべて硬貨のみ) |
700円大型:5個 (すべて硬貨のみ) |
改札外地下2階 Porta 西通りC3階段横(硬貨専用) |
400円小型:4個 (すべて硬貨のみ) |
500円中型:4個 (すべて硬貨のみ) |
700円大型:4個 (すべて硬貨のみ) |
改札外地下2階 Porta C9階段【P5】(硬貨専用も併設) |
400円小型:15個 (うち8個は硬貨専用) |
500円中型:14個 (うち8個は硬貨専用) |
700円大型:14個 (うち8個は硬貨専用) |
改札外地下2階 Porta C10階段(硬貨専用) |
400円小型:7個 (すべて硬貨専用) |
500円中型:7個 (すべて硬貨専用) |
700円大型:7個 (すべて硬貨専用) |
JR京都駅で人気おすすめ駅弁ランキング 2024ベスト3
あえて写真は掲載していません。実際に手に取って感じてください。
-
1位 特製幕之内御膳 1箱1,500円
JR京都駅の人気おすすめの駅弁ランキング1位は、特製幕之内御膳です。
一品一品が丁寧につくられており、栄養のバランス良さそうな幕の内弁当 -
2位 京都牛とだし巻弁当 1箱1,200円
JR京都駅の人気おすすめの駅弁ランキング2位は、京都牛とだし巻弁当です。
「京都牛とだし巻弁当」は、京都の老舗居酒屋「まんざら」が手がける駅弁。
京都牛が絶妙に食べやすいサイズなので、子ども向けの駅弁としてもおすすめです。
大きなだし巻き玉子は、ふたつに切り分けられています。だしの風味がきいた上品な味が絶品と評判 -
3位 パンダくろしお弁当 1箱720円
JR京都駅の人気おすすめの駅弁ランキング3位は、パンダくろしお弁当です。
パンダを模したかわいいおにぎりに、ミニオムレツ、スパゲティといったお子様が喜ぶおかずを詰めた駅弁。
デザートにはパンダにちなんで笹餅が入っています。
JR京都駅で駅弁が買える場所
JR京都駅から各路線への旅の思い出に京都駅弁お忘れなく!
- 【新幹線改札内】デリカステーションなど3店舗以上
- 【新幹線八条口前】GRAND KISOK
- 【ASTY ROAD】ベルマート
- 【新幹線中央改札前】八条小町
- 【JR西口改札前】京銘菓・名菜処 京
- 【JR西口改札前3F】はしたて
- 【JR西口改札前】駅弁にぎわい
JR2F西口改札を出て、向かい側にあります。
近鉄、八条口方面へ向かわれる方、改札の外でゆっくり選びたい方にはこちらが便利です。 - 【JR改札内2階】駅弁旅弁当1号店
JR2Fコンコース・2F西改札口横の向かって左側にあります。
新幹線及び奈良線方面をご利用の方は駅弁当をお求めください。 - 【JR改札内2階】駅弁旅弁当3号店
JR2Fコンコース・2F西改札口横の向かって右側にあります。
嵯峨野線、湖西線、正面改札口方面をご利用の方は、こちらでお求めいただくと便利です。 - 【嵯峨野線ホーム横】駅弁旅弁当2号店
JR山陰線・嵯峨野線(31番・32番・33番のりば)への入り口(向かって左側)
に あります。亀岡トロッコ、保津峡、嵐山、嵯峨野へ訪れる際は、こちらでお求めいただくと便利です。 - 【京都伊勢丹地下2階】老舗・名店弁当
JR東海道本線JR京都駅駅弁
JR京都駅で販売している京都駅弁でランキングに入っていないけどおいしくて、旅の思い出になる駅弁
-
パンダくろしお弁当【駅弁】
- 特急パンダくろしお号新デザインデビュー記念商品
-
-
夢の超特急0系新幹線弁当【駅弁】
- 日本を代表する新幹線「0系」の雄姿をプラ容器に再現
-
-
ひっぱりだこ飯【駅弁】
- 真蛸、穴子そして、季節の野菜。味と陶器の容器と両方楽しめます。
-
-
太秦のり弁【駅弁】
- ちょっと京都なのり弁をお楽しみください
南洋軒 価格870円
-
-
太秦ロケ弁【駅弁】
- 京都太秦映画村、芸能人御用達の名物弁当
南洋軒 価格1080円
-
-
走れ!ドクターイエロー弁当【駅弁】
- ドクターイエロー弁当
南洋軒 価格997円
-
-
旅のにぎわい御膳【駅弁】
- JR新大阪駅では人気おすすめ駅弁ランキング1位です。
-
-
ハローキティ新幹線弁当【駅弁】
- 「ハローキティ新幹線」を模した容器大人も子供も楽しめる神戸らしいすき焼き
-
-
八角弁当【駅弁】
- 昭和五十年発売以来のロングセラー!いつまでも愛される味、なにわ名物
-
-
近江牛すき焼き弁当【駅弁】
- 肉の芸術品の異名を持つ松阪牛をすきやき弁当に仕上げました。
-
-
近江牛焼肉弁当【駅弁】
- ピリッと辛いタレが特徴の近江牛焼肉弁当です。
-
-
忍者弁当
- SHINOBI-TRAINの運行記念に誕生した忍者弁当!
-
-
近江牛すき焼&焼肉弁当(加熱)【駅弁】
- 滋賀のブランド牛「近江牛」を贅沢に使用。
-
-
近江牛焼肉&ハンバーグ弁当(加熱)【駅弁】
- 牛肉二大料理の「焼肉」「ビーフハンバーグ」を一度に味わえるお弁当。
-
-
近江の鴨めし重【駅弁】
- 選び抜かれた近江名産のこだわりが詰まった鴨めし重。
-
-
三千院の里監修の京風弁当【駅弁】
- 巻きすで丁寧に仕上げた京風だし巻と、柔らかな牛すき焼き。三千院の里監修の京風弁当。
南洋軒 価格1,080円
-
-
お疲れ様です!牛めしです!【駅弁】
- 丹波牛100%使用の牛めし。
南洋軒 価格1,080円
-
-
京都のお弁当【駅弁】
- 碁盤の目の中の京とりどりをお楽しみください
南洋軒 価格1,150円
-
JR京都駅の出口・地図のGoogleマップ
※JR京都駅、施設までの徒歩時間は直線距離から算出しておりますので、実際の所要時間と異なる場合がございます。
実際の道路距離・所要時間・経路については表示されている「Googleマップ」にてご確認できます。
なお、一部の施設で「施設名称」が正しく表示されない場合がございます。
JR京都駅の情報
所属 | JR西日本旅客鉄道株式会社 |
---|---|
路線名 |
JR東海道線(JRとうかいどうほんせん)(JR琵琶湖線) JR奈良線(じぇいあーるならせん) |
駅名 | JR東海道本線(JR琵琶湖線・JR京都線) JR京都駅 JR奈良線 JR京都駅 |
JR京都駅番号 |
JR-A31(JR琵琶湖線・JR京都線) JR-B31(湖西線) JR-E01 山陰本線(嵯峨野線) JR-D01(JR奈良線) |
JR京都駅開業 | 明治10年2月6日 |
JR京都駅住所 | 京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 |
JR京都駅電話番号 | 0570-00-2486(6:00~23:00/年中無休) |
JR西日本お客様センター | JR西日本お客様センターお忘れ物専用ダイヤル0570-00-4146(8:00~19:30)年中無休
⦅上記電話番号でつながらない場合:06-6133-4146⦆ JR京都駅構内や列車内の忘れ物を取り扱っています。 |
JR奈良線JR京都駅時刻表 |
【JR東海道線(JR琵琶湖線)長浜駅方面時刻表】 JR琵琶湖線JR京都駅長浜駅方面時刻表 【JR山陰線(嵯峨野線)停車駅福知山駅方面時刻表】 JR山陰線JR京都駅 園部駅・福知山駅方面時刻表 【特急はしだて停車駅京都駅豊岡駅方面時刻表、京都駅方面時刻表】 特急はしだてJR京都駅園部駅・豊岡駅方面時刻表 特急はしだて下り 京都駅発-豊岡駅方面時刻表 特急はしだて上り 豊岡駅発-京都駅方面時刻表 【特急きのさき停車駅京都駅豊岡駅方面時刻表、京都駅方面時刻表】 特急きのさきJR京都駅 豊岡駅・城崎温泉駅方面時刻表 特急きのさき京都駅発―城崎温泉駅方面時刻表 特急きのさき JR豊岡駅・城崎温泉駅方面時刻表 【特急まいづる停車駅京都駅豊岡駅方面時刻表、京都駅方面時刻表】 特急まいづるJR京都駅 東舞鶴駅方面時刻表 特急まいづる京都駅発―東舞鶴駅方面時刻表 特急まいづる東舞鶴発―京都駅方面時刻表 【特急はるか停車駅京都駅 野洲駅方面時刻表、大阪駅・関西空港駅方面時刻表】 特急はるかJR京都駅・JR関西国際空港駅方面時刻表 特急はるかJR京都駅・JR野洲駅方面時刻表 特急はるか関西空港駅発―京都駅・野洲駅方面時刻表 特急はるか京都駅発 新大阪駅・大阪駅 関西空港駅方面時刻表 【特急らくラクびわこ停車駅京都駅 野洲駅方面時刻表、大阪駅方面時刻表】 特急らくラクびわこJR京都駅JR長浜駅方面時刻表 特急らくラクびわこJR京都駅・JR大阪駅方面時刻表 特急「らくラクびわこ」下り 米原駅発-大阪駅方面 特急「らくラクびわこ」上り 大阪駅発-米原駅方面 【特急くろしお停車駅京都駅 大阪駅方面時刻表、和歌山駅方面時刻表】 特急くろしおJR京都駅 JR白浜駅・新宮駅方面 特急くろしお JR白浜駅・新宮駅方面時刻表 【特急ひだ停車駅高山駅方面時刻表】 特急ひだJR京都駅 JR高山駅方面時刻表 特急ひだJR京都駅 JR大阪駅方面時刻表 特急ひだ(大阪駅発~富山駅)富山駅方面時刻表 特急ひだ(大阪駅発~富山駅)大阪駅方面時刻表 【JR奈良線時刻表】 JR奈良線 JR京都駅JR奈良駅方面時刻表 JR奈良線 JR奈良線奈良駅方面下り時刻表 |
JR京都駅駅舎 | 高架駅(新幹線) 地上駅(橋上駅)(在来線) |
路線 | 9面14線(在来線) |
距離 |
JR東海道線(JR琵琶湖)JR長浜駅~JR京都駅 75.4 km JR奈良線 JR木津駅~JR京都駅 34.7km |
JR京都駅のりば | JR奈良線 JR東福寺駅・JR宇治駅・JR奈良駅方面 8番のりば |
JR京都駅窓口情報 | JR京都駅きっぷうりば:
【1階】中央口改札横のみどりの窓口(午前6時30分~午後9時) 【2階】西口改札横のみどりの窓口(午前6時~午後10時) 【2階】新幹線中央口改札横の切符売場(午前5:45分~午後11時) 【1階】新幹線八条口改札横の切符売場(午前5:45分~午後11時半) |
JR京都駅改札口 |
中央口改札 4:35~終電 西口改札 4:35~終電 地下東口改札(午前6:50分~午後11時) (係員不在時間) |
JR京都駅駅売店 | あり |
JR京都駅駅トイレ | 改札内:オストメイト対応あり ベビーシート備付(あり) 車いす対応あり |
【JR京都駅きっぷ受け取り】 | エクスプレス予約 5489サービス みどりの券売機 みどりの券売機プラス |
【JR京都駅 改札対応】 | ICOCA対応 改札口コールシステム |
駅種別 | 直営駅(管理駅) |
JR京都駅乗降客数(日) | 200,426人(平成28年度乗降客数 国土交通省国土数値情報) |
【JR奈良線JR京都駅構内情報】 | JR京都駅構内/JR京都駅バリアフリー情報/JR奈良線運賃表一覧 |
その他 | 駅スタンプ設置 駅レンタカー あり こども110番の駅 あり 自動体外式除細動器(AED) |