JR奈良線停車駅時刻表や路線図、路線歴史など ⽇々の奈良線利⽤から観光情報までをお届けします。

language

JR奈良線/関西本線JR奈良駅(ならえき)構内案内停車駅・ターミナルらくらくおでかけネット

JR奈良駅周辺の観光写真 JR奈良駅は奈良市におけるJRの中心駅であり、大阪駅・天王寺駅方面への「大和路快速」、京都駅方面からの「みやこ路快速」、新大阪駅方面からの「直通快速」で奈良駅まではいずれも乗り換えなしでアクセス可能となっています。

第3回近畿の駅百選に選定されている。

2010年(平成22年)の平城遷都1300年記念事業を目処に行われているJR奈良駅周辺の土地区画整理事業とあわせて、 JR奈良駅の高架化事業が行われ、同年3月13日に最後まで地上のりばから発着していた桜井線が高架化された。

なお、近鉄奈良線の近鉄奈良駅は、JR奈良駅から約900mほど東に位置し徒歩10分程離れた場所に駅があり、乗降客数は奈良市中心部に位置する近鉄奈良駅の方が多く、JR奈良駅の約2倍となっている。

また、奈良駅からは「山辺の道」や「大神神社」へのアクセスに便利な「万葉まほろば線(桜井線)」がご利用頂けます。

その他、近隣の観光地には奈良公園、春日大社等があります。 実はJR奈良駅は上りと下りでホームの高さが異なっている。

平日の朝夕通勤時間帯に、奈良駅 と 天王寺駅を経由し、大阪駅 ・ 新大阪駅を結ぶ通勤特急 「らくラクやまと」 を新設します。
これにより、 大和路線(関西本線)沿線における 平日朝夕の通勤が より 快適になります。
なお、 この列車の運転開始に伴い、大和路線 の一部の列車 に おいて 、行先の変更や運転間隔の調整を行われます。 平日の通勤は「特急らくラクやまと」で、 休日のお出かけがさらに特急まほろばで奈良 – 大阪間が便利になります。

JR奈良駅はシンプルな構造となっており、改札口は1か所しかありません(京都駅や大阪駅などは複数あります)。

改札口を抜けたら、右側に進めば東口・左側に進めば西口です。
案内表示もあるため迷うことはまずありません。
西口・東口ともに各方面へ向かうバス乗り場が複数ありますので、バスをご利用の場合は行き先に対応したのりばをご利用ください(奈良観光で大半の方が利用する「市内循環・外回り(東大寺方面)」は東口2番乗り場から)。

JR奈良駅 ならえき NARA-STATION の停車駅路線図 JR奈良線/関西本線乗換案内

じぇいあーるならせん
JR奈良駅(奈良県)
ならえき NARA-STATION
じぇいあーるかんさいほん
JR奈良駅(奈良県)
かんさいほんせんならえき
JR郡山駅→
JR桜井線(まほろば線)
じぇいあーるさくらいせん
JR奈良駅(奈良県)
ならえき NARA-STATION

JR奈良駅構内案内図

構内図

JR奈良線JR奈良駅構内案内図

JR奈良駅構内の電車のりば(各ホーム)については以下の通りとなっています。

JR奈良駅のりば

乗り場 路線 行き先
1番のりば 万葉まほろば線 (桜井線) 和歌山線方面 天理駅・三輪駅・桜井駅・畝傍駅・高田駅・ 五条駅・和歌山駅方面
2番のりば 大和路線(JR関西本線 加茂駅・亀山駅方面
2番のりば 大和路線(JR関西本線
おおさか東線方面 (一部時間帯のみ)
王寺駅・天王寺駅・JR難波駅・大阪駅方面
久宝寺駅・西九条駅・大阪駅・放出駅・新大阪方面
2番のりば 通勤特急らくラクやまと (平日のみ運転) 天王寺駅経由新大阪駅方面
2番のりば 特急まほろば (土日祝のみ運転) 大阪駅方面
3番のりば 大和路線(JR関西本線)・奈良線 JR宇治駅JR京都駅方面
3番のりば 大和路線(JR関西本線 加茂駅・亀山駅方面
3番のりば 大和路線(JR関西本線
おおさか東線方面 (一部時間帯のみ)
王寺駅・天王寺駅・JR難波駅・大阪駅方面
久宝寺駅・西九条駅・大阪駅・放出駅・新大阪方面
3番のりば 特急まほろば (土日祝のみ運転) 大阪駅方面
4番のりば 大和路線(JR関西本線)・奈良線 JR宇治駅JR京都駅方面
4番のりば 大和路線(JR関西本線 加茂駅・亀山駅方面
5番のりば 大和路線(JR関西本線)・奈良線 JR宇治駅JR京都駅方面
5番のりば 大和路線(JR関西本線 加茂駅・亀山駅方面
5番のりば 学研都市線方面(早朝のみ) 木津駅方面
5番のりば 学研都市線方面(早朝のみ) 尼崎駅・明石駅方面
※上記、一部の奈良線・大和路線加茂駅方面の電車は3番のりばを発着する場合があります。

JR奈良線JR奈良駅前(バリアフリー・福祉関連情報)

バリアフリー情報

JR関西本線(奈良線)JR奈良駅トイレ トイレは営業時間内のみ利用できます。
改札外エレベーター 改札口西口 2Fあり
改札外エスカレーター 改札口 上り下りあり
改札口 上り下りあり
改札内エレベーター 改札口 1番のりば あり
改札口 2番のりば あり
改札口 3番のりば あり
改札口 4番のりば あり
改札口 5番のりば あり
改札内エスカレーター 改札口 1番のりば 上り下りあり
改札口 2番のりば 上り下りあり
改札口 3番のりば 上り下りあり
改札口 4番のりば 上り下りあり
改札口 5番のりば 上り下りあり
車いす使用者用トイレ 改札外 車椅子対応あり
改札内 車椅子対応あり
ベビーベッド 改札外 ベビーベッド対応あり
改札内 ベビーベッド対応あり
オストメイト対応 改札外 オストメイト対応あり
改札内 オストメイト対応あり
その他

JR奈良線(関西本線)JR奈良駅駅弁

ランキングに入っていないけどおいしくて、旅の思い出になる駅弁
  • 柿の葉寿司

    柿の葉寿司

    ゐざさの柿の葉寿司
  • 大仏巻

    大仏巻

    奈良といえば大仏様。うめもりがおススメ

JR関西本線(JR奈良線)JR奈良駅の基礎情報

所属 JR西日本旅客鉄道株式会社
路線名 JR奈良線(じぇいあーるならせん)-JR関西本線(じぇいあーるかんさいほんせん)
駅名 JR関西本線(大和路線) – JR奈良線 – 桜井線(まほろば線) JR奈良駅
JR奈良駅番号 JR-Q36(大和路線:JR関西本線)JR-D21(奈良線)
JR奈良駅開業 明治23年12月27日
JR奈良駅住所 〒630-8122 奈良県奈良市三条本町1-1
JR奈良駅電話番号 0570-00-2486(6:00~23:00/年中無休)
JR奈良駅時刻表 JR奈良線全線時刻表(JR京都駅~JR奈良駅)と各駅JR奈良線JR奈良駅発着時刻表
JR奈良駅JR京都駅方面
JR奈良線全線時刻表上り
JR奈良線全線時刻表下り
JR奈良駅駅舎 高架駅
路線 高架
距離 JR加茂駅から13.0km JR京都駅から41.7km
JR奈良駅のりば 万葉まほろば線 桜井線 桜井駅・高田駅方面 1番のりば
大和路線(JR関西本線) 加茂駅・亀山駅方面 2番のりば
大和路線(JR関西本線) 王寺駅・天王寺駅・JR難波駅・大阪駅方面 2番のりば
臨時特急まほろば(土日祝のみ運転) 大阪方面 2番のりば
JR奈良線 JR宇治駅JR京都駅方面 3番のりば
大和路線(JR関西本線) 加茂駅・亀山駅方面 3番のりば
大和路線(JR関西本線) 王駅寺駅・天王寺駅・JR難波駅・大阪駅方面 3番のりば
臨時特急まほろば(土日祝のみ運転) 大阪方面 3番のりば
JR奈良線 JR宇治駅JR京都駅方面 4番のりば
大和路線(JR関西本線) 加茂駅・亀山駅方面 4番のりば
大和路線(JR関西本線) 加茂駅・亀山駅方面 5番のりば
JR奈良線 JR宇治駅JR京都駅方面 5番のりば
JR奈良駅窓口情報 みどりの窓口 6:30~23:00
JR奈良駅駅売店 セブンイレブン
JR奈良駅トイレ 改札内:オストメイト対応 ベビーシート備付 車いす対応あり
JR奈良駅コインロッカー JR奈良駅コインロッカーあり
改札内 中型タイプ10個 1回400円 大型タイプ20個 1回600円 大型タイプ10個 1回800円
利用可能時間:5:00~24:30
改札口ロッカー 小型タイプ20個 1回300円 中型タイプ12個 1回400円
利用可能時間:5:00~24:30
改札外1階 小型タイプ35個 1回300円 大型タイプ8個 1回600円
利用可能時間:5:00~24:30
改札外1階 ビエラ奈良 小型タイプ72個 1回300円 中型タイプ37個 1回400円
大型タイプ35個 1回600円 大型タイプ4個 1回800円
利用可能時間:5:00~24:30
【きっぷ受け取り&改札対応】 エクスプレス予約 5489サービス ICOCA対応 みどりの券売機 自動体外式除細動器(AED) 駅スタンプ設置 無線公衆LAN(来日外国人対象) ハート・イン(コンビニ) タクシー バス
駅種別 直営駅(管理駅)
JR奈良駅乗降客数(日) 18,307人(平成27年度乗降客数 国土交通省国土数値情報)
【JR関西本線(JR奈良線)JR奈良駅構内情報】 JR奈良駅構内情報JR奈良駅バリアフリー情報JR奈良線運賃表一覧
その他 駅スタンプあり 駅レンタカーあり こども110番の駅あり
JR奈良線JR京都駅からJR奈良駅所要時間 JR京都駅からみやこ路快速45分 快速50分 区間快速57分 普通59分
接続交通機関 近畿日本鉄道株式会社 西日本ジェイアールバス株式会社 奈良交通株式会社(空港バス)(定期観光バス)(路線バス)