JR奈良線停車駅時刻表や路線図、路線歴史など ⽇々の奈良線利⽤から観光情報までをお届けします。

language

宇治上神社



宇治上神社とは

宇治上神社は、菟道稚郎子(うじのわきいらつこのみこと)、応神及び仁徳両帝(5C頃)を祀っています。
  日本書紀によると菟道稚郎子は、応仁天皇の皇子で、父に愛され皇太子に立てられましたが、兄である仁徳天皇との皇位継承を巡る葛藤から宇治で自殺をしたと記される悲劇の皇子です。
  本殿(国宝)は平安時代後期に建てられ、現存する日本最古の神社建築として貴重な存在です。

醍醐天皇が両社を合わせて「宇治離宮明神」と名付けられ正式名称になっています。

明治維新以降、「宇治上神社」と「宇治神社」に分かれました。

平成16年(2004年)2月、奈良文化財研究所・宇治市等が年輪年代測定調査を行った結果、本殿は1060年頃の現存日本最古の神社建築であることが裏付けられ、1052年創建の平等院との深い関連性(その鎮守社と言う)が伺えます。




宇治上神社 宇治七名水のひとつ「桐原水」浄化のパワースポット

宇治には7ヶ所の湧き水「宇治七名水」がありましたが、
造成工事等で7ヶ所のうちの6ヶ所は失われてしまい、現在唯一残っているのは宇治上神社の境内の片隅に湧く「桐原水」(きりはらすい)のみです。
こちらは参拝者が心身を清める手水舎として使用されており、飲料水としては利用できません。

桐原水は宇治の浄化のパワーウォータースポットとして人気です。

宇治上神社 どんなご利益があるの?

学業成就・合格祈願
菟道稚郎子(うじのわきいらつこのみこと)は、学問の神として信仰され学業成就、受験合格のご利益があるとされています。

満願成就(願ったことが叶うこと)
応神天皇は武神の神として信仰されていましたが、次第にあらゆるご利益を祈願できる神様として信仰されるようになり、満願成就のご利益があるとされています。




宇治上神社 御朱印情報

宇治上神社は季節を通じて多彩な御朱印が有名。年間通じて28種類

冬限定「雪うさぎ」朱印は500円




宇治上神社 開門時間とアクセスマップ

開門時間 9:00~16:30
住所 〒611-0021 京都府宇治市宇治山田59
連絡先 宇治上神社 0774-21-4634
旧国郡 山城国宇治郡宇治郷
御祭神 応神天皇・菟道稚郎子命・仁徳天皇
文化財 本殿・拝殿(国宝)
摂社春日神社本殿(国・重要文化財)
アクセス 【電車】
JR奈良線JR宇治駅から徒歩15分
京阪電鉄宇治線で「京阪宇治駅」下車、徒歩10分





JR宇治駅、施設までの徒歩時間は直線距離から算出しておりますので、実際の所要時間と異なる場合がございます。

実際の道路距離・所要時間・経路については表示されている「Googleマップ」にてご確認できます。
なお、一部の施設で「施設名称」が正しく表示されない場合がございます。




JR奈良線観光スポット宇治上神社接続時刻表

宇治上神社へのアクセスにご利用いただけるよう
最寄り駅であるJR宇治駅に停車するJR奈良線の時刻表を掲載