京都駅ビル探検ドラマチック建造物(時の回廊)【京都市下京区観光スポット巡り/奈良線観光コース】
駅ビル探検ドラマチック建造物
駅ビル探検ドラマチック建造物
JR奈良線JR京都駅、京都駅ビル→東本願寺(真宗本廟)→伝道院→龍谷大学 大宮学舎→JR奈良線JR京都駅
未来都市型建築、京都駅ビルを探検、
また世界最大級の木造建築として知られる東本願寺
また明治建造物群として知られる龍谷大学のキャンパスへ。
※距離:2.5km
※所要時間 2時間30分
ジャンル 芸術・文化・街並/自然・景観
JR奈良線JR京都駅
日本有数の観光都市である京都府京都市の玄関となる駅であり、東海道新幹線の全列車が停車するほか、JRには北陸線・山陰線(嵯峨野線)・関西空港・南紀方面、近鉄には奈良・橿原神宮・伊勢志摩など、各地を結ぶ特急列車が発着する。
1日平均の乗降人員が各社合計で67万人を超える日本でも有数のターミナル駅である。
京都駅ビル
多くの観光客が利用する京都の玄関口。 京都駅ビルそのものが巨大なエンターテイメントスポットです。屋上から一望できる京都の街並みや夜景、京都タワーからの眺めはデートスポットに必見。
東本願寺(真宗本廟)
真宗大谷派の本山、正式には真宗本廟という。
慶長7年(1602)、本願寺第12代教如上人が、徳川家康から烏丸六条の土地を寄進され、東本願寺を創立した。江戸時代に4度の火災に遭い、現在の御影堂は、明治28年(1895)に再建されたものであり、世界最大級の木造建築である。
2019年に、御影堂、阿弥陀堂など6棟が重要文化財に指定された。
伝道院
この建物は、西本願寺などが設立した「真宗信徒生命保険」の本館として1912年に竣工した。時の門主、大谷光瑞(こうずい)の依頼で東京帝国大教授の伊東忠太が設計の腕を振るった。
龍谷大学 大宮学舎
重文建築群の大宮学舎。
龍谷大学は、寛永16年(1639)西本願寺境内に開設した教育施設「学寮」に源を発す。龍谷大学発祥の地である大宮学舎は明治12年(1879)竣工の本館をはじめ正門、旧守衛所、北黌、南黌、渡り廊下が国の重要文化財に指定されている。
創建当初の建築物がほぼ完全な形で、しかも「群」として全体景観を形成していることは、明治建築物では珍しいといわれている。
JR奈良線JR京都駅
日本有数の観光都市である京都府京都市の玄関となる駅であり、東海道新幹線の全列車が停車するほか、JRには北陸線・山陰線(嵯峨野線)・関西空港・南紀方面、近鉄には奈良・橿原神宮・伊勢志摩など、各地を結ぶ特急列車が発着する。
1日平均の乗降人員が各社合計で67万人を超える日本でも有数のターミナル駅である。
JR奈良線JR京都駅周辺の社寺仏閣、遺跡、観光スポット
JR奈良線沿線JR京都駅周辺の観光地や観光スポットJR奈良線沿線社寺仏閣・遺跡・古墳・城が写真1つでかんたんに探せます。
JR奈良線が走る春夏秋冬に変わる景色を週末や旅行中に訪れたい有名な名所だけではなく、JR奈良線の歴史を知りその地域の小さな歴史を知ることができます。
JR奈良線からアクセスの良い観光名所・見所を紹介しています。
-
-
京都駅ビル専門店街 ザ・キューブ
- 抜群のロケーションを誇る京都駅ビルの専門店街。1階は京名菓、地下1階は名産食品と民芸品などの京みやげ他
-
-
-
京都駅ビル
- 京都駅、ホテル、専門店やレストランをはじめ、劇場などの文化施設、駐車場などをつなぐ、広場や通路から構成された大型複合商業施設。
-
-
-
美術館「えき」KYOTO
- JR京都駅ビル内、ジェイアール京都伊勢丹7階と大階段に隣接したフロアにある美術館。展示作品の安全性に万全の設備、環境を持つ。
-