JR奈良線ガイド

language

JR奈良線ガイド

歩いて感じる京都祇園・東山

歩いて感じる京都-祇園・東山-

歩いて感じる京都-祇園・東山-

花見小路→安井金比羅宮→法観寺(八坂の塔)→三年坂→清水寺→三年坂→二年坂→高台寺

実際にその道を自分の足で歩いてみないと分からない京の楽しさを、一緒に体験しましょう。

ジャンル 歴史・神社・仏閣/芸術・文化・街並/自然・景観/ハイキング

※所要時間:約3~4時間(移動時間のみ)

花見小路

花見小路には紅殻格子に犬矢来という祇園情緒のあるお茶屋の家並みが続き、どこか懐かしく訪れる人の心をおちつかせてくれる。石畳の由緒ある店が並ぶ通り

 

順路

安井金比羅宮

良縁を結び悪縁を切る神社。縁切り神社で有名。

 

順路

法観寺(八坂の塔)

八坂の塔 は飛鳥時代に聖徳太子によって建てられ、仏舎利三粒を納めて 法観寺 と号したのが始まりとされます。あの周辺一帯のシンボルとなっている五重塔

 

順路

三年坂

産寧坂(さんねいざか)は京都市にある坂。三年坂(さんねんざか)とも呼ばれる。 東山の観光地として有名である。狭義には音羽山清水寺の参道である清水坂から北へ石段で降りる坂道をいうが、公式には北に二年坂までの緩い起伏の石畳の道も含む。

 

順路

清水寺

「清水の舞台」として名高く、宝亀9年(778)延鎮上人の開創。春の桜と新緑、秋の紅葉と四季折々の美しさを背景にした舞台造りの本堂(国宝)は断崖の上にせりだし、市街地の眺望もすばらしい。境内には、奥の院・阿彌陀堂(いずれも重文)など多くの文化財を有する。
年始に1文字漢字を披露することもメディアで有名に。

 

順路

三年坂

産寧坂(さんねいざか)は京都市にある坂。三年坂(さんねんざか)とも呼ばれる。 東山の観光地として有名である。狭義には音羽山清水寺の参道である清水坂から北へ石段で降りる坂道をいうが、公式には北に二年坂までの緩い起伏の石畳の道も含む。

 

順路

二年坂

二寧坂は八坂方面から世界遺産である清水寺に向かう参道の一部です。二年坂は三年坂に通じる石畳の坂道・階段で、長さ約100メートルあります。坂と家並みが折り重なって続いてゆく美しい風景は重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。

順路

高台寺

豊臣秀吉とその妻のねねに関係の深いお寺