JR奈良線ガイド

language

JR奈良線ガイド

伏見、その史跡と酒蔵めぐり

伏見、その史跡と酒蔵めぐり

伏見、その史跡と酒蔵めぐり

JR奈良線JR桃山駅御香宮神社→京都府立伏見港公園→月桂冠大倉記念館→寺田屋

桃山、宇治川、伏見城、天下統一、鳥羽伏見戦跡、酒蔵、伏見港、長建寺のあか水

ジャンル 歴史・神社・仏閣

JR奈良線JR桃山駅

JR桃山駅
京都市伏見区にある桃山駅は、JR奈良線の駅として1895年から現在に至ります。桃山周辺は豊臣秀吉が開いた一大城下町であり、京都・大阪の中継地として発展しました。

順路

御香宮神社

平安時代の初め、この地に湧きでた香水が神社の名前の起こりとされ、地元では「ごこんさん」と呼ばれている。名水百選に選ばれている御香水の人気は高く、現在でも容器持参の人たちが大勢詰めかける。境内には本殿や表門、能舞台、絵馬堂など、桃山建築の特徴を持つ建物が目立つ。また、小堀遠州が伏見奉行所に作った庭園の石を移築した石庭があることでも知られている。

順路

京都府立伏見港公園

京都府立伏見港公園
伏見港は、かつて京都府京都市伏見区に存在した河川港。1950年代頃まで、京都と大阪を結ぶ水運の拠点として栄えた。

順路

月桂冠大倉記念館

月桂冠大倉記念館
写真提供 田中様

酒の史料館。京都・伏見の歴史と酒文化、この地の酒造りの発展を牽引してきた月桂冠のスピリッツを感じることができる。見学後には、季節ごとに揃えたさまざまな日本酒のきき酒も。
伏見城外堀だった宇治川派流にそって並ぶ酒蔵や、伝統ある数々の建物が、酒どころ伏見を彷彿とさせる。京都百景の一つ。
館内には、適度なミネラルを含んだ豊富な水が出ており、飲む事もできる。

順路

寺田屋

寺田屋
明治維新の立役者、坂本龍馬が身を寄せた船宿。文久2年(1862)4月23日討幕急進派がこの寺田屋に結集し決起を企てた「寺田屋騒動」は有名。
鳥羽伏見の戦いで罹災しており、現在の建物はその後再建されたものである。